【ダイイングライト2】GRE隔離所 THVゲノミクスセンター 攻略

ゲーム攻略

ステージの各所に設置されているGRE隔離所。

この中には大量の資源と、ステータスアップに必要な「インヒビター」を取得することができます。

この記事ではGRE隔離所「THVゲノミクスセンター」を攻略します。

その他GRE保管所の攻略はこちら

準備

インヒビターの数は4つ

隔離所ではインヒビターが4個手に入ります。

それ以外にも大量の資材がありますが、最悪インヒビターだけ狙うのもアリなので、無理をせず安全に行くのが大事です。

探索は夜にやるべし

隔離所には大量の感染者が配置されており、中でもヴォラタイルと特殊感染者は非常に強力。

特に序盤に出会ってしまうと一撃で倒されてしまいます。

そんな恐ろしいヴォラタイルですが、夜になると建物の外へと出て行ってしますので、探索の危険度がグンと下がります

必要な道具

インヒビターボックスがある部屋はロックピック開錠が必要になります。

多くの感染者がいる中開ける事になるので、焦って壊してしまいがち。

最低でも10本程度は用意していた方がいいでしょう。

また夜間探索が基本になるので、UVマッシュルームやUVブースター等、感染度を回復するアイテムもできるだけ多く持っていくようにしましょう。

各階攻略

4階

屋上にある感染隔離部屋から入ります。

階段を下りていくとGREキーで開錠できる扉があるので、開けて中へ。

基本的には地面の下に這っている、黄色い液体が流れているパイプをたどって行けば目的地へとたどり着けます。

この木枠は壊す事ができる上、近道になっているのでオススメ。

木枠を破壊する際は、ガードしながら攻撃ボタンで出るキックを使えば、感染者にばれづらいです。

化学汚染区域の中にはロックピックで開くボックスがありますが、資源に困っていなければ無理して開ける必要はないと思います。

汚染区域を出たら左へ直進。

通気口があるので中へ。

抜けてすぐ左に扉があります。

間に感染者がいますが、レベルが足りていればテイクダウンできるのでサクっと倒してしまいましょう。

中には一個めのインヒビターがあります。

3階

入ってすぐの部屋で、印の場所に通気口があるので向かいます

途中動き回る感染者が一人いるので注意。

通気口を抜けると左側へ進む。

4階と同じようにロックピックが必要なので、開錠します。

中には2個めのインヒビターがあります。

地面のパイプを伝って2階へ。

2階&1階

2階の部屋に入ると正面に足場があるのでそこを伝って奥の方へ。

下には特殊感染者「ハウラー」がいるので見つからない様に注意

レベルが足りていればテイクダウンできるので、倒せそうなら倒しておくと楽になります。

2階には大した資源は落ちていないので、写真の場所へと直行するのがおすすめ。

EXITと書かれた通路

入ってすぐの所にボックスがある部屋へ通じる扉があります。

例によってロックピックが必要になりますので、感染者に見つかっている場合は隠れるか、倒すなど安全を確保しておきましょう。

このボックスにはインヒビターが2個入っています。

以上でTHVゲノミクスセンターで入手できるインヒビターは全てになります。

© Techland S.A

コメント

タイトルとURLをコピーしました