【ダイイングライト2】GRE隔離所 『GRE実験研究所』 攻略

ダイイングライト2

ステージの各所には、GRE隔離所と呼ばれる建物が設置されています。

この中には大量の資源と、ステータスアップに必要な「インヒビター」を取得することができます。

この記事ではGRE隔離所「GRE実験研究所」を攻略します。

その他GRE保管所の攻略はこちら

準備

インヒビターの数は4つ

隔離所ではインヒビターが4個手に入ります。

それ以外にも大量の資材がありますが、最悪インヒビターだけ狙うのもアリなので、無理をせず安全に行くのが大事です。

探索は夜にやるべし

隔離所には大量の感染者が配置されており、中でもヴォラタイルと特殊感染者は非常に強力。

特に序盤に出会ってしまうと一撃で倒されてしまいます。

そんな恐ろしいヴォラタイルですが、夜になると建物の外へと出て行ってしますので、探索の危険度がグンと下がります

必要な道具

インヒビターボックスがある部屋はロックピック開錠が必要になります。

多くの感染者がいる中開ける事になるので、焦って壊してしまいがち。

最低でも10本程度は用意していた方がいいでしょう。

また夜間探索が基本になるので、UVマッシュルームやUVブースター等、感染度を回復するアイテムもできるだけ多く持っていくようにしましょう。

各階攻略

3階

屋上から入り、三階まで下ります。

ドアを開け中へ。

地面に這っているパイプをたどりながら奥へと向かっていきます。

直進して右の小部屋へ。

続いて左へ、板張りの通路をしゃがんで通り抜けると化学汚染区域へ。

正面の部屋へ直進します。

右側の部屋にはロックされたアイテムボックスがありますが、インヒビターのみが目的の場合は無視しても構いません。

台の下等へ一旦隠れます。

目的の扉がありますが、この前を遮るように徘徊する感染者がいるので、レベルが足りているのであればテイクダウンをすることをオススメします。

後はステルス移動をしていれば気づかれることはないので、ロックされたドアを開け中へ。

中には1個めのインヒビターが入っています。

部屋の中にはコレクタブルアイテムもありますので、忘れず入手しておきましょう。

2階

入ってすぐ右へ。

部屋に入ってすぐ左側に通気口があるので、屈んで通り抜けます。

部屋の中央に感染者が密集しているので、迂回しながら通り抜けていきます。

ロックされた部屋があるので中へ。

中には2個めのインヒビターが入っています。

途中崩れた壁があったと思いますが、そこを通り抜ければ2階出口に繋がっています。

1階

入ってすぐ右へ。

進んでいくと道が途切れています。

足場になる台へ飛び乗って奥へ。

反対側の網で遮られた通路に特殊感染者がいるので要注意。

できれば倒しておくと、扉を開けるとき楽になります。

下に飛び降り、奥に見えるロックされた扉へ向かいます。

開けると中には2個インヒビターがあります。

これで合計4個のインヒビターを入手できます。

以上、GRE隔離所『GRE実験研究所』の攻略でした。

© Techland S.A

コメント

タイトルとURLをコピーしました