最近の気になるゲーミング#3

ゲーム情報

ギルティギアストライブサウンドトラック発売決定

発売中の格闘ゲーム「ギルティギア ストライブ」のオリジナルアルバムが発売決定したようです。

初期キャラクターからシーズンパス1で配信される分も含めた、各キャラクターBGMが収録。

「ギルティギア ストライブ」のBGMは全てヴォーカル曲という、格闘ゲームでは類を見ない挑戦をしている楽曲ばかり。

それぞれが各キャラクターを表現した、素晴らしいものばかりだったので、このアルバムも是非入手したい所です。

シーズンパス1の最終実装キャラクターはまだ公表されておりませんが、同アルバムにBGMがちゃっかり収録されるようですね。あの男…なのかな?

また、未発表曲なるものまで収録されているらしく、一体どんな曲になるのか今から楽しみです。

ちなみにタワーレコードの一部店舗にて、ギルティギアのグッズ販売イベントが開催されるようです。

バンドをイメージした書下ろしイラストを使用したグッズや、今回紹介したオリジナルアルバムが先行販売されるとのこと。

主に都心部にあるタワレコでしか行われないのが残念ですが、もしイベント開催店舗の近くに住んでいる方が居たら、是非行ってみてはどうでしょうか。

カプコン完全新作「エグゾプライマル」発表

本日朝7時より放送されたPlayStationの公式放送「State of Play」にて、一番を飾ったのはカプコンの完全新作「エグゾプライマル」です。

ゲーム内映像ではなかったので、実際どういったゲームなのかは未だ不明なままですが、どうやらマルチプレイ前提のアクションになるようです。

マッシブアクションと銘打たれた本作、プレイヤーはエグゾスーツと呼ばれるパワードスーツを着込み、襲い来る恐竜達と戦いを繰り広げていくとのこと。

歴史上最凶の「恐竜」を人類最強の「エグゾスーツ」で打破する

チーム対戦型マッシヴアクション​​

本作は、「ロール」という役割に特化した最新鋭パワードスーツ「エグゾスーツ」を纏い、圧倒的な量で押し寄せる「恐竜災害」に立ち向かう、オンライン専用のチーム対戦型マッシヴアクション。メインモード「ディノサバイバル」は、5人のプレイヤーが1つのチームとなり、チーム同士で競い合う5人vs5人の「対戦型PvE」となっている。

恐竜災害が発生する地域で、新世代AI「リヴァイアサン」が提示する多種多様なミッションを、対戦相手のチームよりも早く達成できれば勝利だ。時には対戦チームを直接攻撃して倒したり、時には共闘したりしながら、いち早くミッションを達成しよう。提示されるミッションは、プレイヤーの腕前や状況によって変化。プレイする度に違った体験が待っている。​

エグゾプライマル公式より

対戦型PvEというのはなんともニッチなジャンルの様に思えますが、果たしてどんなゲームになるのか。

個人的にはなんとなくアンセムを思い出してしまう映像でしたが、パワードスーツ系は好きなので今作は是非成功してほしいと思います。

ヴァルキリープロファイル新作!?「ヴァルキリーエリュシオン」発表

同じくPlayStationの公式放送「State of Play」にて、ヴァルキリープロファイルシリーズ最新作となる?のか、「ヴァルキリーエリュシオン」が発表されました。

スマホゲームを除けば随分と久々の新作となるヴァルキリーシリーズですが、どうやら今作はいつものトライエース制作ではないようです。

そう言われてみればどことなくいつもと雰囲気が違うような、いややっぱり同じような…

短い映像だったので詳細はよくわかりませんでしたが、なんにせよ新作が発表された事自体は喜ばしい限り。

続報を期待して待ちましょう。

「Gotham Knights」発売日決定

バットマンアーカムシリーズ最新作、「Gotham Knights」の発売日が10月25日で決まったようです(海外発表)

アーカムシリーズとはパラレルの設定である今作。バットマン無きゴッサムシティにて、有名サイドキック達が、強力しながらヴィランと戦う協力アクションゲーム「Gotham Knights」

いつもと変わったプレイ感になりそうで楽しみだったんですが、続報が中々公開されていなかった所なので一安心。

国内でどうなるかはわかりませんが、今時こういった大作の日本版がめちゃくちゃ遅れて発売する事も少なくなりましたので、今年中にはやれそうな予感を感じています。

「EVO2022」タイトルラインアップが公開

格闘ゲームの祭典「EVO2022」のタイトルラインアップが公開されました。

  • Street Fighter V: Champion Edition
  • GUILTY GEAR -STRIVE
  • Mortal Kombat 11 Ultimate
  • 鉄拳7
  • The King of Fighters XV
  • Melty Blood: Type Lumina
  • ドラゴンボール ファイターズ
  • グランブルーファンタジー ヴァーサス
  • スカルガールズ 2ndアンコール

残念な事に前回最多出場者数を誇った「スマッシュブラザーズSP」がありませんが、それ以外の選出タイトルは納得のいく作品群になったのではないでしょうか。

特に最近発売した「KOF15」と「メルブラタイプルミナ」は期待大です。

どちらも国内やアジア大会等は頻繁にやっている印象でしたので、欧米等のプレイヤーがどういったやり込みを見せてくれるのか今から楽しみ。

「KOF15」は今絶賛プレイ中の作品なので、どんな熱戦が繰り広げられるのか特に注視していますよ。

「ダイイングライト2」アップデートパッチ1.2配信開始

現在無料DLCも随時配信開始しているダイイングライト2の、最新パッチ1.2が配信されているようです。

主にマルチプレイ含む全体的なパフォーマンス整備が主な修正内容になっています。

そんな中気になる調整は

夜の改善とバランス

ハウラーの感覚範囲が拡大しました。

遠隔武器に対するハウラーの抵抗力を高めました。

追跡は、ハウラーが遠隔武器に当たってまだ生きているときにトリガーされます。

揮発性物質は、追跡中に隠れ場所からより速く出てきます。

追跡のレベル4はより困難になりました。

ダイイングライト2公式より

どうやら難易度のちょっとした調整もあるようですね。

確かにチェイスに関しては後半空気と言っても良いようなの難易度になっていたので、この調整も納得かも。

他多くの調整や修正が行われております。

ダイイングライト2はとても面白いゲームですが、頻出するバグに困らされることもありました。

ですが発売前の公約通り、継続的なアップデートを続けてくれるのはとてもうれしい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました